今回は書院障子のシミ抜きをUPします。

2011年3月11日15時前の状態に戻すよう、作業を行いました。

塗膜除去・下地調整後
塗膜除去・素地調整完了後

素地調整が終わったので、シミ抜き剤を塗布していきます。
細部を刷毛で塗布するのは、ちょっと手間がかかるなぁ~と
思っていましたが、想像したほど時間はかかりませんでした。
ちなみにドブ付けは木が荒れるのでNGだそうです。

シミ抜き塗布中
シミ抜き塗布中
綺麗になっていくのが判ります。

施工前
施工前

施工後
施工後(シミ抜き・カビ落とし完了)
ここまで綺麗になると気分が良くなりますね
ま、私が作ったシミ抜き剤じゃないんですけどね(笑)
シミ抜き後漂白・カビ落としを行いましたが、柱や長押との色(日焼け)の
バランスが悪くなるので、ほどほどにしました。

施工前 表
施工前 表
施工後 表
施工後 表


施工前 裏
施工後 裏
施工後 裏
施工後 裏
以上、書院障子シミ抜き完了です。

他の建具はこんな感じでシミ抜きをしました。

施工前
雪見障子 施工前

施工後
雪見障子 施工後

施工前
施工前

施工後
施工後

施工後 水拭き
施工後 水拭きしてみました。
塗装すれば、こんな感じの濡れ色になると思います。

この書院障子・雪見障子は、ほとんどのシミが落ちましたが、
どうしても落ちないシミが何箇所がありました。

落ちないシミ
薄っすらシミが残存しています。
何回塗布しても落ちず。。。

落ちないシミ
シミ抜き後、ウレタンクリヤーか自然塗料を塗装する予定ですが
塗装すると濡れ色になるので、ちょっとシミが目立ちます。
サンダーで削っても良いけど、削った箇所だけ白くなってしまう為、
躊躇します。(でも黒くシミが残るより良いかな?)

落ちないシミ
これが一番落ちなかったシミ
色々と試してみましたが駄目でした。これでも薄くなったんですよ。
ここまで落ちないと頭にきて「諦めません勝つまでは」と
意気込んだものの返り討ちです orz

このままじゃ気が済まないので、このシミ抜き剤のA社のBさんに破損した建具を
見て頂き、こんな感じの汚れで、これとこれとこれを使用してみたんですけど落ちない
シミがあると相談したら、「通常のシミや汚れはほとんど落ちるんですけどね~
今回は津波なので、落ちないシミや汚れがあるのかもしれません」との事でした。
別の現場では、シミ抜きしてから数日後、またシミが出てきた木部もあるらしいです。
う~ん。。。困ったもんですね。。。


塗装するまで、まだちょっと時間があるので、なんとかしてこのシミに勝ちたい