やっと塗り板(サイディングボード)を物置の屋根へ置きました。
カラーベストの塗り板も置きたいのですが、追加分が
全然進んでいないので出来次第一緒に設置します。
![物置](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/b/3/b3bb9155-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
![塗り板(サイディングボード)](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/2/3/23e1b087-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
左が防カビ・防藻剤を加えた塗り板です。
![塗り板(サイディングボード)](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/3/1/314c9235-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
作成したので大きさが違います。塗膜には影響ないけど、
ちょっと見た目が悪いですよね~(残念)
最後の方は塗り板が足りなくなって、うちにあった似たような柄の
サイディングボードを使ったので、かなり大きさが違います。
防藻性の実験に使用する塗り板は1枚だけ作成して行おうと
思っていたのですが、次から次へとこんなに増えてしまいました。
![塗り板 1枚目](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/4/8/4825f89d-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
向かって右が通常の塗料で左が添加剤入り。これはお蔵入りかな。
![追加分](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/9/0/90afe11e-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
追加分は、とっくに10日以上過ぎてしまったので、再度下塗りを行いました。
![塗り板 作成中](https://livedoor.blogimg.jp/abetosouten/imgs/e/5/e540ea47-s.jpg)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/66659.gif)
弱溶剤2液形アクリルシリコン樹脂塗料に2種類の添加剤を入れて塗ります。
今週は多少時間がとれそうなので、完成させる予定です。
コメント