今日、施工中の現場は足場を解体して頂きました。
で、こちらの現場は足場を解体したので、工事が終わりと言う訳ではなく
足場が必要ない部分の塗装が約3日分残っております。って、
足場の解体を7日延長して頂いたのに、3日雨降るってどういうこと?(苦笑)
こんなに雨が長く続かなければとっくに終わっていたんですけどね。。。
(工期を守るためにだけに、雨の中、塗装とかケレンできませんしねぇ~)
それと、1箇所、霧除けが雨漏りしていたので、
これを板金屋さんに直して頂いて終わりとなります。

ブロワー
いきなり話は変わって、いつも使っているコードレスのブロワーなんですけど

ショック・・・・
足場(約190cm)から、落としてしまいました。
まさかここまで壊れるとは・・・・・
もし地面が土だったら、ここまで壊れなかっただろうなぁ~

接着
風量のダイヤル切り替えは、できなくなりましたが
まだ使えそうなので、ダメもとでセメダインのスーパーXを使ってみると
なんとか接着しましたが、このブロワーの材質ってなんだろ?
ポリプロピレンとかだったら、接着しないだろうなぁ~と
思っていたらなんとか「ねっぱり」ました。
「ねっぱる」って、こっちの方言なのかな?「ねっぱる=くっつく」

やっぱりダメだった・・・・・
調子に乗って2~3日使っていたら、やっぱり剥がれてしまった。orn

ブロワ
固まったスーパーXを引っ張ってみると、やはり接着しにくい材質のようでした。

071
今日、懲りずにポリプロピレンでも接着できる
スコッチのプレミアゴールドを買って接着してみました。

接着
明日どれだけ接着してるか、楽しみだけど おそらくダメだべな。