今年から、動画を撮ってyoutubeにUPすっぺ
な~~んて、簡単に考えていましたが、
どのソフトが使い勝手 良いのかさえも分からないので
「動画 編集」で検索し、とりあえずムービーメーカーをダウンロード。
サクサクっと、編集してUPしようかなと思っていると
なぜか動画を読み込んでくれない・・・・。

もう、この時点でテンション ダダ下がりです。
この日は諦め寝ました。(苦笑)

で、今日また塗来し、どうもデジカメで撮った動画のファイルが
MOVらしく、それをAVIに変換すれば良いとインターネットに教えて頂き
変換するソフトをダウンロードして、やっと編集できるようになりました。


べベルブラシ
編集したかった動画は、先日 トタン屋根のケレン作業の時に
サンダーに集じんアダプタを装着し死膜等を飛散させないよう
ケレンした時の動画なんです。やっぱり画像より動画の方が
伝わりやすいですもんね。ただ、一人で動画撮っているので、
知らない人が俺を見たら、あのペンキ屋あの顔でナルシストかよぉ~って
笑われてるんだろうなぁ~(笑)


集じん機
ある程度の死膜は高圧洗浄機で除去してあるので、
マジックロンでケレンすれば良いかなと思いました、
念のため、べベルブラシでケレンを行いました。


ケレン
こんな感じでケレンを行いました。


ケレン棒
瓦棒周辺はケレン棒・皮スキ・マジックロンでケレンを行いました。


ケレン前
これがケレン・高圧洗浄前です。
北面はかなり苔や藻が発生していました。


水洗い・ケレン後
ケレン後です。この後 錆び止め・上塗り2回塗装し完成です。



画像を動画にすると、こんな感じになりました。



それと、前回、秤の液晶部分にサランラップを貼った(巻いた)記事を見て頂いた
〇県のMさんから、サランラップを貼った場合のデメリットを教えて頂きました。
Mさん メールありがとうございました。m(__)m

透明テープ
サランラップをガムテがマスキングテープでぐるっと養生すれば
シンナーや硬化剤がサランラップの中へ入らないんじゃない?とも考えましたが、
サランラップは破れやすく、そこからシンナー等が入る可能性もあるので、
サランラップは止めて、考えた末 透明テープを貼る事にしました。


養生
以前、使っていた転写シートは粘着力が弱く剥す時
簡単に剥せましたが、この透明テープは転写シートより
粘着力がありそうなので、最初に液晶部分の所はわざと反対に貼り


養生
後は普通に2枚貼り重ねて、これでOKでしょ?
サンラップより頑丈だし、シンナーや硬化剤も侵入しないでしょ。おそらく・・・・


テープ
ただ、剥す時こんな感じで剥がれるとイライラしそうだけど。(^^)
取り合えず、このテープを貼って様子を見たいと思います。