今年からブログを365日更新する勢いで書きますが、
間違いなく明日中には勢いは落ちます。(^^)昨晩から、雪が降っていたのは分かっていたんですが、
まさかここまで、積もっているとは。
うちは今年 正月をやらないため、これといってする事もないので、
息子をソリに乗せ遊んでいるとお約束ですね。転倒し笑ってました。(^^)
こういう誰も歩っていない所を歩くって気持ちいいですよね~って、俺だけかな?
ここを一気に息子のソリを引っ張りながら、走ったら笑うだろうなと思い全力でダッシュ。案の定、息子は笑ってくれましたが、
さすがにこれを5回も続けるとアラフォーの体は悲鳴上げます。(^_^;)で、午後から実家へ行き、昨日部屋に入れた置いた屋外暴露の塗り板の
目地を塗装したいので、塗り板にマスキングし
下塗りを塗り「塗り初め」を行いました。(笑)
明後日あたり、無機かフッ素で上塗りしたいと思います。そういえば、昨日 塗り板を外す前にウエスに水を含ませ
チョーキングしているか確かめてみました。
屋外暴露開始してから、約5ヶ月経過するので
もしかして、弱溶剤1液形ポリウレタン樹脂塗料なら
チョーキングしているんじゃないかなと思いましたが、
していませんでした。この塗り板の塗膜は弱溶剤2液形アクリルシリコン樹脂塗料で
低汚染性の塗料なんですが一番雨筋が付きました。
これも同じようにウエスで拭いてみましたが、雨筋は完全には消えませんでした。
これで、また雨筋が濃く付くようだったら、このネタの低汚染性は
こんなもんなんでしょうね。塩ビパイプも雨筋の差が出てきて、汚れにくい塗料・
汚れやすい塗料が分かってきました。ただ、無機塗料は一旦雨筋が付くものの
徐々に薄れていくらしいので、これからも観察していきます。
で、このネタは安価な割には雨筋が付きにくいネタなんだと
今回初めて知りました。安価でそこそこ良いネタって無いと思っていたんですけどね。
こんな感じで更新していきますので、
今年もよろしくお願い致します。
コメント