もう更新なんてしないなんて言わないよ絶対~♪
と言いつつ全然、更新してません。(^_^;)

毎度毎度の話なんですが、今日は「このネタでブログ更新するぞ」と
思うんですが、なかなか難しんですよねぇ~


で、ここ2週間思いついたブログネタをご紹介したいと思います。

水星
現在、外壁(トタン/M型)を大塚刷毛の水星で塗装しているので、
AMEMIYAの「冷やし中華はじめました」をパクリ
ブログのタイトルは「水星はじめました」だなと考えましたが、更新できず。

セミフロンマイルド2
前回の塗り替えはローラーで塗装されているので
ローラーマークは出てるんですが、
錆び止めも上塗り(セミフロンマイルド2/弱溶剤2液形フッ素樹脂塗料)も
水星で塗装させて頂きました。

セミフロンマイルド2
セミフロンマイルド2は今回初めて使用しましたが光沢は良い方だと感じました。
ただ光沢が良いから耐候性も良いと言う話では無いので、
どれだけ「もつ」か今後見ていきたいと思います。

しろくまくん
水星ネタは諦め、次はローラーネタを更新する予定でした。
こちらの外壁は2面トタン・2面モルタル(アクリルスタッコ)なので
微弾性フィラーは白熊くんで塗装させて頂きました。

このローラーは建築塗装「和」さんから頂きました。
和さん ありがとうございました。m(__)m

桃虎
上塗りは水性アクリルシリコン樹脂塗料で
タイホウの桃虎で塗装させて頂きました。

このローラーは曽根塗装店さんから頂きました。m(__)m
曽根さんありがとうございました。

どちらのローラーもとても塗装しやすく助かりました。

なんか、俺、もらってばっかりだな(苦笑)

飯野川高校
次に先週、見積もりを届けに母校 飯野川高校へ。
(現在は閉校して宮城県石巻北高等学校飯野川校)
年に2~3回ぐらい来るんですが、なんか懐かしくなって撮ってみました。

付着性テスト
次にどれだけ目荒らしすると付着性が良くなるのか?気になり
付着性テストを行ってみましたが、翌日にテストしてしまい失敗。

マジックロン
なので、今日もう一度トライしたので、7日後にテストしてみたいと思います。

WP
そして、去年 集めたWP(木材保護塗料)の実験をGW中に完成させる予定です。

木部
使用する木材を探しにホームセンターへ行きましたが
やはり種類があまりなく、とりあえずスプルースを購入。


明日から、ちょこちょこ塗る予定です。