スカウター
一昨日、息子に「ドラゴンボールのスカウター買ってぇ~~」とせがまれ
ダメぇ~~~と、断り続けると、「ケチ!ケチ!」と罵倒されました。(^^)

昨日も引き続き朝から買って買って攻撃を食らったので
んじゃ~「あ・い・う・え・お」を50音表 見ず
すべて綺麗に書けたら、買ってあげる!と無茶ぶりすると
♪わぁかりまぁしたぁ~♪と書き始め、「き」で挫折(^_^)

少しグズグズしながらルールが変わり、50音表を見ながら再開。


息子作
1時間以上かけ、とりあえず完成!
途中、挫折しかけたので、無理して書かなくてもいいんだよぉ~と声をかけると、
「おとこはあきらめないすぐおとうさんはあきらめるんだから」と
お叱りを頂きました。(笑)


スカウター
で、完成後、ヤマダ電機に行き息子はすぐおもちゃ売り場へ。
1分もしないうちに、「パパ!スカウターあったよ!」と持ってきたので、
価格を見ると意外に高い・・・・・orz


パラレルケーブル
俺は久しぶりにステカをするためにパラレルケーブルを購入。


ステカ SX-8
帰宅後、ステカをWindows7でも動くように
日々雑事&備考録Windows 7 64bitで STIKA SXシリーズをUSBで使う
見ながら設定し動いた時はヨッシャー ってなりました。(笑)

この記事は本当に分かりやすく、機械音痴な俺でもすんなりできました。
ありがとうございました。m(__)m


ステカ
5年ぶりぐらいに、刃を調整し無事カット完了!


ステカ
不要な部分をデザインカッターで抜いて
(これが結構面倒くさいんですけど、ハマるとかなり集中できます)


バケット
切り抜いた文字を転写シートに写し
バケットに貼ってみましたが、アドレスの書体/フォントがイマイチでした。orz


サゲツ
サゲツの方はしっくりきたので、このまま使いたいと思います。(^^)

無事、ステカが動いたので
冬場はステカ職人にでもなろかな。


カット→切り抜き→転写で1,000円でいかがですか?(笑)